この記事は、「暮らしの改善」というカテゴリーで最初に投稿する記事になります。そこで、このカテゴリー名について少し説明をしておこうと思います。
このカテゴリーは元々「QOL改善」でした。ただ、それだと読む側の解釈の個人差が大きくなる可能性があると思うようになりました。音楽の力を使って介護が必要となる状況をなくす、あるいは介護が必要となった医療や福祉の現場をサポートするということだけではなく、日常の暮らしの改善につながるヒントや気づきがあれば何でも発信して共有していこうと考えました。そのため、カテゴリーを「暮らしの改善」に変更しました。
自分は毎日家の近所をウオーキングしながら、地域内の状況や掲示板に貼られたパンフなどを見るのが好きです。また、自分は自動車で移動しながら車中で作業をしたり、車中泊をしながら作業をしたり、滞在先のコワーキングスペースを借りて作業をする事もあります。その様な日常の中で得るさまざまな「気付き」を共有できると、たまには役に立つこともあるのではないか思いました。さらに、徐々に地域のコミュニティーへの参加も増やしていけると、自分一人では得られない「気づき」も出てくるだろうと想定をしています。
記事によっては、このブログの趣旨の範囲を超えてしまうものもあるかも知れませんが、何らかの形で我々の生活の改善につながる事であればこのカテゴリーに含めていこうと思いました。
このブログのカテゴリー分類は、今後運用する中で定期的に見直す予定ですので、当面の間はこの考え方でお付き合いいただければ幸いです。